新翅下綱・貧新翅上目
翅を腹部側に畳めるグループ
幼虫から蛹になり成虫へと完全変態する
ハエ目は後翅が退化していて前翅2枚のみである
ア行
オオクロバエ・大黒蠅
ハエ目クロバエ科
春と秋に雑木林などで見られる。
カ行
キナコハリバエ・黄粉針蠅
ハエ目ヤドリバエ科
北海道から九州に分布
成虫は5月頃から11月頃に見られる
キンバエ・金蠅の一種
日本全土に分布
成虫は5月頃から10月頃に見られる
クチナガハリバエ・吻長針蠅
北海道から沖縄に分布
コンボウナガハリバエ・棍棒長針蝿
分布:北海道から九州
サ行
セスジハリバエ・背条針蠅
日当たりの良い野原なでで見られる
センチニクバエ・雪隠肉蝿
ハエ目ニクバエ科
胸部に黒い縦じまがある。
人家の周辺に多い。
タ行
ツマグロキンバエ・褄黒金蠅
6月から10月に見られる
ナツササハマダラミバエ・夏笹翅斑実蝿
別名タテキハマダラバエ
ハエ目ミバエ科 北海道から九州に分布
6月から8月に見られる
夏の山地で笹の葉の上で見られる
ハ行
ハグロケバエ・翅黒毛蝿
ハエ目ケバエ科
本州から南西諸島に分布
4月頃から6月頃に見られる
ハマダラヒロクチバエ・翅斑広口蝿
ハエ目ヒロクチバエ科
本州に分布
じっとして動かない事が多い
ヒメクロバエ・姫黒蠅
ハエ目イエバエ科
ビロウドハリバエ・天鵞絨針蠅
3月から10月に見られる
マ行
マダラホソアシナガバエ・斑細足長蠅
ハエ目
アシナガバエ科
マルボシヒラタハナバエ・丸星扁花蝿
別名マルボシヒラタヤドリバエ
◆丸星扁寄生蝿
ハエ目ヤドリバエ科 日本全土に分布
4月から10月に見られる
モンキアシナガヤセバエ・紋黄脚長瘠蠅
ハエ目ナガズヤセバエ科
本州から四国に分布
5月頃から8月頃に見られる
ヤ行
ヤドリバエ・寄生蠅の一種
Compsoptesis属 種名は不明。
ヤマギシモリノキモグリバエ
山岸森木潜蠅
ハエ目キモグリバエ科
照葉樹の葉に集団で集まって越冬する。