新翅下綱・多新翅上目
翅を腹部側に畳めるグループ
幼虫から成虫へと不完全変態する
ア行
ウマオイ・馬追
バッタ目キリギリス科
本州から九州に分布
成虫は8月から11月頃に見られる
ハヤシノウマオイとハタケノウマオイがあるが外見の変化はなく鳴き声が違う。
カ行
キリギリス・螽蟖
バッタ目キリギリス科キリギリス属
成虫は7月から10月頃に見られる
翅が短く近畿地方より東に分布するヒガシキリギリスと翅が長く近畿地方より西に分布するニシキリギリスがある。
クサキリ・草螽蟖
北海道から九州に分布
成虫は6月から9月頃に見られる
クツワムシ・轡虫 (標本)
別名クダマキ・管巻
成虫は9月から11月頃に見られる 「ガチャガチャ」と鳴く。夜行性で電灯の明かりも嫌う。
クビキリギス・首切螽斯
北海道から沖縄に分布
成虫は3月から7月頃と9月から11月頃に見られる 秋に羽化して成虫のままで越冬する。春に活動し繁殖をする。
コロギス・蟋蟋螽
バッタ目コロギス科
7月から9月頃に見られる
サ行
ササキリ・笹螽蟖
本州から沖縄に分布
成虫は8月から10月頃に見られる
サトクダマキモドキ・里管巻擬
バッタ目ツユムシ科
8月から11月頃に見られる
ヤマクダマキモドキに似るが前足が緑色
セスジツユムシ・背条露虫
タ行
タイワンクツワムシ・台湾轡虫
別名ハネナガクツワムシ・翅長轡虫
伊豆半島以南から沖縄に分布
ツユムシ・露虫
成虫は7月から11月頃に見られる
ハ行
ヒメギス・姫螽蟖
ヒメクダマキモドキ・姫管巻擬
ホシササキリ・星笹螽蟖
ヤ行
ヤブキリ・藪螽蟖
6月から9月頃に見られる
樹上や藪の中で見られる
ヤマクダマキモドキ・山管巻擬
サトクダマキモドキに似るが前足が赤紫色